20110702
弥生台→南部辻堂 チーム戦
きょうは、雨天延期となった某市の団体戦に参加。
まずは、肩慣らしに
Iでさんの弥生台オフに参加。
一緒に参加のSんちゃんと2人で1人参加だ。
いやぁ、朝から汗かきました。
29日に切れたやつのガットをストンガーIでさんに頼んでおいた。
南部辻堂の駐車場は小さいので早めに出発。
と、ここでSんちゃんがボール忘れたよ!
ええぇぇと思うところですが
予備いれて6缶くらいもっていったので大丈夫のはず。
車中、ひと集まらず参加してもらった
某、御殿場隊の面々のボールもいるということが発覚。
1人とおもっていたら3人分だ。
あれ??ボール、足らない。
さて、どうしたものか。。
駐車場につくと、車、余裕じゃん。
例年、苦労しているんですけど。
去年あたりは、満車の最後の1台だったりしたからなぁ。
コート横にはすでの御殿場隊がついている。
朝5時出?
われらがチーム、実はシングルスの3、4位トーナメントにも
参加しないとだめなんです。
このシングルスも雨天順延で先日リーグ戦が行われ
(このときは参加できず)
3、4位トーナメントになったようです。
日にちがずれたせいで、どうも人集めが大変。。
運営事務局にも、両方でることをいっておいた。
さてさてダブルスの部。
デフォが1チームあり、
結局3チームでのゲーム。
うーん、これで最低3位?(笑;
ゲーム内容ですけど。。
どうも思ったようにいきません。
なんでなんですかね。
勝ちそうなんですけど。
4ー2までいったから、まぁ、勝てそう。
なんて思ったのが間違いだったようで
まくられてしまい、ちょっと意気消沈。
ペアは帰国中のYしたさん。
ストロークとロブが得意なんですけど、
なかなか炸裂せずでした。
試合はだぶん慣れていないので、そのせいと思うのですけど。
ほかの2ペアが勝ってくれてチーム1勝。
次戦。
こんどのペアは老練な感じの方が曲者。
ほとんどがスライス。
サービスは刺さる感じ。
ストロークもコースをついてそんな感じで、
どうも調子がとれませんでした。
おまけに、
オーストラリアンフォーメーションで
サイン付き。
結局3ー6で敗けてしまい。。またまた意気が。。。
ほかのペアも1勝1敗で結局2位になりましたけど。。
なんか、もやもや感のあるゲームだった。
このダブルス途中から
シングルスも開始。
NO3はリーグ戦にもスケットにきてもらったSいしさん。
Sいしさんのスタイルはつなぐ?
一進一退だったのですけど、敗けになり。。
さて、私の出番。
相手は初心者っぽいです。
最初のゲームはちからがはいり、自滅でした。
はぁ。
途中から、相手に返すことにこころがけ
エース狙いはやめたところ
相手が自滅しはじめたんですよ。
それからは
なんか楽でしたねぇ。
6ー2くらいで勝利。
まぁ、1勝ですけど。
ちょっとうれしかったり。
ほかのペアは1勝1敗で、
わがチームが3位トーナメントFINALでした。
このトーナメント 4チームのはずが
2チームデフォで
結局、この1戦が決勝。
ソックスをゲットしました。
恒例の反省会は
あまりに明るいのと御殿場隊を誘うわけにもいかず
Sんちゃんと 駅前バーミャンに。
テニス談義をして。。。飲んで。
ひとり25000円なり。
いやぁ、酩酊で帰宅。
うつろうつろしているおIでさんからガット張るとの連絡が。
明日とりにいこう。
あしたもテニスできるかな?

まずは、肩慣らしに
Iでさんの弥生台オフに参加。
一緒に参加のSんちゃんと2人で1人参加だ。
いやぁ、朝から汗かきました。
29日に切れたやつのガットをストンガーIでさんに頼んでおいた。
南部辻堂の駐車場は小さいので早めに出発。
と、ここでSんちゃんがボール忘れたよ!
ええぇぇと思うところですが
予備いれて6缶くらいもっていったので大丈夫のはず。
車中、ひと集まらず参加してもらった
某、御殿場隊の面々のボールもいるということが発覚。
1人とおもっていたら3人分だ。
あれ??ボール、足らない。
さて、どうしたものか。。
駐車場につくと、車、余裕じゃん。
例年、苦労しているんですけど。
去年あたりは、満車の最後の1台だったりしたからなぁ。
コート横にはすでの御殿場隊がついている。
朝5時出?
われらがチーム、実はシングルスの3、4位トーナメントにも
参加しないとだめなんです。
このシングルスも雨天順延で先日リーグ戦が行われ
(このときは参加できず)
3、4位トーナメントになったようです。
日にちがずれたせいで、どうも人集めが大変。。
運営事務局にも、両方でることをいっておいた。
さてさてダブルスの部。
デフォが1チームあり、
結局3チームでのゲーム。
うーん、これで最低3位?(笑;
ゲーム内容ですけど。。
どうも思ったようにいきません。
なんでなんですかね。
勝ちそうなんですけど。
4ー2までいったから、まぁ、勝てそう。
なんて思ったのが間違いだったようで
まくられてしまい、ちょっと意気消沈。
ペアは帰国中のYしたさん。
ストロークとロブが得意なんですけど、
なかなか炸裂せずでした。
試合はだぶん慣れていないので、そのせいと思うのですけど。
ほかの2ペアが勝ってくれてチーム1勝。
次戦。
こんどのペアは老練な感じの方が曲者。
ほとんどがスライス。
サービスは刺さる感じ。
ストロークもコースをついてそんな感じで、
どうも調子がとれませんでした。
おまけに、
オーストラリアンフォーメーションで
サイン付き。
結局3ー6で敗けてしまい。。またまた意気が。。。
ほかのペアも1勝1敗で結局2位になりましたけど。。
なんか、もやもや感のあるゲームだった。
このダブルス途中から
シングルスも開始。
NO3はリーグ戦にもスケットにきてもらったSいしさん。
Sいしさんのスタイルはつなぐ?
一進一退だったのですけど、敗けになり。。
さて、私の出番。
相手は初心者っぽいです。
最初のゲームはちからがはいり、自滅でした。
はぁ。
途中から、相手に返すことにこころがけ
エース狙いはやめたところ
相手が自滅しはじめたんですよ。
それからは
なんか楽でしたねぇ。
6ー2くらいで勝利。
まぁ、1勝ですけど。
ちょっとうれしかったり。
ほかのペアは1勝1敗で、
わがチームが3位トーナメントFINALでした。
このトーナメント 4チームのはずが
2チームデフォで
結局、この1戦が決勝。
ソックスをゲットしました。
恒例の反省会は
あまりに明るいのと御殿場隊を誘うわけにもいかず
Sんちゃんと 駅前バーミャンに。
テニス談義をして。。。飲んで。
ひとり25000円なり。
いやぁ、酩酊で帰宅。
うつろうつろしているおIでさんからガット張るとの連絡が。
明日とりにいこう。
あしたもテニスできるかな?