20100612
一日目 海老名 → 伊豆高原
きょうは、某サークルの合宿1日目。
でも、現地のテニスは午後からだったので
久しぶりに海老名オフに参加してから向かうことにした。
海老名の主催は、Hはらさん。
コートについて参加者は、Mりさんの(K)さん。
って、顔みしりばかりです。
(K)さん、ほんと久しぶりです。
雨で海老名(笑)で一緒した以来。

ゲームはというと、
初戦は(K)さんと組んで
いきなり3ゲームとられ(泣;
やっと(K)さんキープで1ー3に。
ここから追い上げ開始です。
2ー3、3ー3、3ー4、4ー4、5ー4って感じの展開。
ここで(K)さん、サービスキープできれば勝ち!
ってところで5ー5に。
結局、タイブレにもつれ込み、結果は、勝ちましたね。
ほんと、いきなり接戦。
最初のサービスをおとしたのが残念だったのだけど、
そのあとは、なんとなくダブリながらもサービスキープ。
最近、ポーチにでるようにしているのが効いているかも(-_-;
あとのゲームも同じような接戦つづき。
でも、きょうは調子いい?のか
ペアがいいのか、勝ちましたねぇ。
こういうのも久しぶり?(笑;
きょうは、朝から天気よく汗だくだくでしたが
ほんと久しぶりの海老名はおもしろかった。
オフおわり、つぎは伊豆へ向かいます。
酒井川を越えるのにちょっと時間かかりましたけど
大きな渋滞もなく意外とスイスイ。
10時半くらいに伊東を通過。
途中、集合場所だった道の駅発見。
あとで、聞いたらここで試飲があったとか。
目指すは城ヶ崎海岸の回転寿司。
11時にみなは入っているはずなのだけど、
ちょっと遅れて入ることができ
寿司はなんとなく堪能。
ごはんを書き込みたい気分だったので
あまり、すすまず(笑;
宿は回転寿司のすぐ近くみたい。
コートまで、ちょっとあるようです。
コート駐車場についてびっくり。。
草だらけでコートなんか見えないんです。
ここでテニスできるの?
聞くとコートは上にあるとか。
.
今日のメニューは練習三昧。
13時くらいから17時くらいまで
練習、練習。。。
宿に帰るころにはぐったり。
個人にテーマでのメニューがあったので
自分は両手打のバックハンドを練習。
うまくいったり、いかなかったり。
横でみてるとうまく返すとくとそうでないときには
やはりフォームに差があるみたい。
うまくないときは、
フォロースルーというかボール運びというか
押し出すような感じで終わってるとこのこと。
振り切ってるときがうまく返ってるそうな。
ふむふむ。。そうかぁと納得も持続できずです。
ま、気長にチャレンジです。

宿にはいり
即、風呂へ。
なかなかの絶景。
遠くに島がみえますけど、あれは?何島?
そして、夕食。
まず、ビールを一杯飲んで。。いやぁ、これが美味い!
料理もなかなかのもの、
そろそろ終わりかなと思ってもつぎからつぎとでてきます。
満腹。
部屋に戻り、皆で反省会?
昼間の練習ビデオをみながらビールです。
ビデオ、、
サークル主催のDっぴのコートでのフォームというか
なんというか、がなかなかのもの。
ペアで前にでての練習なんだけど
ラケットをさげて、前にでてなかなかのやる気なさ(笑;
ここで、皆大笑いです。
でも、きたボールはさりげなく裁いてます。
さすが。
さて、自分ですが、
これが、同じなんです。
ラケットをさげて前へ(笑;
ここでの言い訳は、ラケットが重いんですよ」
ってことで Dっぴと意気合わせ(笑;
あとは、Sまさんと、Kこさんのときのスプリットステップが
すごく同期。
これまた、皆の酒のさかなになってました。
そして、さかなといえば
Tふぃさんのステップ。
皆より2、3回おおいんです。
それは、いいことだとおもうんですけど。
皆の笑いをさそってました。
ビデオを後半からみたので
前半をみたら、皆スプリットステップしてましたけど
後半は疲れているのか半分のひとたちはしてませんでしたねぇ。
第1日目は、練習三昧で終了。
明日はチーム戦のゲーム三昧の予定。
そういえば、毎回のようにきいていた
飲みでつぶれる人、でなかったなぁ(笑;

明日の天気はちょっと微妙のようですけど。
あしたもテニスできるかな?

でも、現地のテニスは午後からだったので
久しぶりに海老名オフに参加してから向かうことにした。
海老名の主催は、Hはらさん。
コートについて参加者は、Mりさんの(K)さん。
って、顔みしりばかりです。
(K)さん、ほんと久しぶりです。
雨で海老名(笑)で一緒した以来。

ゲームはというと、
初戦は(K)さんと組んで
いきなり3ゲームとられ(泣;
やっと(K)さんキープで1ー3に。
ここから追い上げ開始です。
2ー3、3ー3、3ー4、4ー4、5ー4って感じの展開。
ここで(K)さん、サービスキープできれば勝ち!
ってところで5ー5に。
結局、タイブレにもつれ込み、結果は、勝ちましたね。
ほんと、いきなり接戦。
最初のサービスをおとしたのが残念だったのだけど、
そのあとは、なんとなくダブリながらもサービスキープ。
最近、ポーチにでるようにしているのが効いているかも(-_-;
あとのゲームも同じような接戦つづき。
でも、きょうは調子いい?のか
ペアがいいのか、勝ちましたねぇ。
こういうのも久しぶり?(笑;
きょうは、朝から天気よく汗だくだくでしたが
ほんと久しぶりの海老名はおもしろかった。
オフおわり、つぎは伊豆へ向かいます。
酒井川を越えるのにちょっと時間かかりましたけど
大きな渋滞もなく意外とスイスイ。
10時半くらいに伊東を通過。
途中、集合場所だった道の駅発見。
あとで、聞いたらここで試飲があったとか。
目指すは城ヶ崎海岸の回転寿司。
11時にみなは入っているはずなのだけど、
ちょっと遅れて入ることができ
寿司はなんとなく堪能。
ごはんを書き込みたい気分だったので
あまり、すすまず(笑;
宿は回転寿司のすぐ近くみたい。
コートまで、ちょっとあるようです。
コート駐車場についてびっくり。。
草だらけでコートなんか見えないんです。
ここでテニスできるの?
聞くとコートは上にあるとか。


今日のメニューは練習三昧。
13時くらいから17時くらいまで
練習、練習。。。
宿に帰るころにはぐったり。
個人にテーマでのメニューがあったので
自分は両手打のバックハンドを練習。
うまくいったり、いかなかったり。
横でみてるとうまく返すとくとそうでないときには
やはりフォームに差があるみたい。
うまくないときは、
フォロースルーというかボール運びというか
押し出すような感じで終わってるとこのこと。
振り切ってるときがうまく返ってるそうな。
ふむふむ。。そうかぁと納得も持続できずです。
ま、気長にチャレンジです。

宿にはいり
即、風呂へ。
なかなかの絶景。
遠くに島がみえますけど、あれは?何島?
そして、夕食。
まず、ビールを一杯飲んで。。いやぁ、これが美味い!
料理もなかなかのもの、
そろそろ終わりかなと思ってもつぎからつぎとでてきます。
満腹。
部屋に戻り、皆で反省会?
昼間の練習ビデオをみながらビールです。
ビデオ、、
サークル主催のDっぴのコートでのフォームというか
なんというか、がなかなかのもの。
ペアで前にでての練習なんだけど
ラケットをさげて、前にでてなかなかのやる気なさ(笑;
ここで、皆大笑いです。
でも、きたボールはさりげなく裁いてます。
さすが。
さて、自分ですが、
これが、同じなんです。
ラケットをさげて前へ(笑;
ここでの言い訳は、ラケットが重いんですよ」
ってことで Dっぴと意気合わせ(笑;
あとは、Sまさんと、Kこさんのときのスプリットステップが
すごく同期。
これまた、皆の酒のさかなになってました。
そして、さかなといえば
Tふぃさんのステップ。
皆より2、3回おおいんです。
それは、いいことだとおもうんですけど。
皆の笑いをさそってました。
ビデオを後半からみたので
前半をみたら、皆スプリットステップしてましたけど
後半は疲れているのか半分のひとたちはしてませんでしたねぇ。
第1日目は、練習三昧で終了。
明日はチーム戦のゲーム三昧の予定。
そういえば、毎回のようにきいていた
飲みでつぶれる人、でなかったなぁ(笑;

明日の天気はちょっと微妙のようですけど。
あしたもテニスできるかな?